4月から新しい先生が来られます!
4月から土曜日のみですが、新しく大立博昭先生に診察に来ていただけることになりました。先生は、成人の診療はもちろんですが子供の診療について大学で専門外来を開設しておられます。残念ながら現段階では診療体制(検査やデイケア、ケースワーカー在籍なし)が整っていないため成人の診療をしていただくこととなっています。
4月から土曜日のみですが、新しく大立博昭先生に診察に来ていただけることになりました。先生は、成人の診療はもちろんですが子供の診療について大学で専門外来を開設しておられます。残念ながら現段階では診療体制(検査やデイケア、ケースワーカー在籍なし)が整っていないため成人の診療をしていただくこととなっています。
11月から松江市のコロナワクチン接種では、BA.4,5にも対応のワクチンとなりました。 今後、冬にまた流行がやって来そうですね。本格的な流行前に接種をするのが良いかと思います。また過去最高って話になりそうです。第七波の際の医療や保健所の逼迫具合、外食、旅行関係等の各所の方々の内情を診療や産業医活動の中で知っている身として、本当にがっくり来てしまいます。 なお、インフルワクチンどうしようって声があり
開発はもっと前にされていたのに出し惜しみされてたのかって疑いたくなっちゃいますが、ようやくかという感じです。 今の流行がオミクロン株であるので、旧株のワクチンより、それに対応したワクチンを打つべきというのは肌感覚としてはわかります。 ただし、現在の主流はオミクロン株の中でもBA.4,BA.5株だそうですが、新ワクチンはBA.1株に対応したものです。(日本における2022.9時点) 既にBA.4,B